販売事業者向け
事業者向け
業界最新情報
-
移動販売車への質量販売、「30分ルール」を除外へ
-
エネ需要・CO2排出、2020年度はコロナで大幅減少
-
グリーンLPG、2030年度に年1,000トン
-
2020年度の家庭部門CO2排出、LPガスは5.9%
- 2022~2026年度需要見通しは年率+0.8%で微増
- 火気距離の測定方法、障壁の設置方法を明文化へ
- 「災害対策マニュアル」を改訂、水害・雪害対策充実化
- 知事の液石法事務・権限、指定都市に移譲へ
- 販売事業者数、昨年末で16,825者に、充てん設備も減少
- GHP出荷、2021年はコロナ禍、部品調達難で2年連続の大幅減少
- 「液化石油ガス保安高度化2030」の初年度2021年の消費者等事故、212件でやや増加
- 日団協、「LPガス読本のWEB版」を更新し公開
- 経産省、ガス管損傷防止を関係省庁に協力要請
- 原油価格高騰緊急対策、タクシー事業者も支援
- 近年の環境変化受け、高圧ガス保安法など改正へ
- 「こどもみらい住宅支援事業」がスタート 子育て/若者世帯の省エネ住宅取得を支援
- 液石小委、「安全高度化計画2030」初年度を検証 「その他」起因事故数(死亡、傷者)など6項目未達
- 経産省、住宅塗装工事でのCO中毒事故防止を国交省に協力要請
- 「無償配管・貸付配管は消費者トラブルの原因」 萩生田大臣、会見で「解決すべき課題」と回答
- 立ち入り、2022年度は「保安業務」「帳簿」を詳細検査
- 経産省、「保安業務の適正な実施」等を要請
- 新「省エネガイドライン」、4月から施行 「増エネを促しかねない表現」は…
- トランジション・ファイナンスに関するロードマップ、「グリーンLPガス…
- 経済産業省、コロナ禍での業界・各社BCP策定状況を公表
- 2022年03月01日 CO2等を用いた燃料製造技術、グリーンLPガスは2030年度生成率50%と…
- 2021年の容器生産数は前年比3.2%増、バルク貯槽生産数は9.3%増
- I・T・O、自動切替調整器の不具合で取り替え
- 全L協、CN検討会「中間報告」受け対応促す
- LPガス関係予算案は総額316.6億円に、災害対応増額
- 2021年度上期需要、コロナ前への回復遅れる
- 2021年度補正で災害バルク補助金25.7億円
- 経産省・国交省、ガス・石油・電気給湯器の安定供給を要請
- 「低頻度型集中監視」認定、バルク検査見直し 保安規制見直し審議…
- グリーンLPガス、2030年1,000トン、2050年国内全量代替
- LPGグリーン化事業、大手元売5社で推進 「日本グリーンLPガス推進協議会」を創立
- バルク20年検査実施状況、2020年度は25.3%増の16,222基
- 第6次「エネルギー基本計画」「地球温暖化対策計画」改定を閣議決定